TEL.098-982-2113(AM9:00-PM:17:00、土・日・祝休み)

  • 背景色
  • グレー
  • イエロー

お知らせ

【研修案内】行政職員向け研修「発達障害のある子どもと家族が安心してくらしていける地域社会の実現に向けて~地域の強みと課題を見える化し、地域に合わせた支援体制作りの一歩~」

2023.10.20

共催:沖縄県発達障がい者支援センター

   国立障害者リハビリテーションセンター発達障害情報・支援センター

「発達障害のある子どもと家族が安心して暮らしていける地域社会の実現に向けて」

~地域の強みと課題を見える化し、地域に合わせた支援体制作りの一歩~

 

日時:令和5年11月22日(水)  13:30 ~ 16:30 ( 受付 12:45~ )

場所:まりりんぎのわん・宜野湾マリン支援センター 2階研修室

対象:発達支援に携わる市町村職員(障害福祉、母子保健、子育て支援、保育主管課・教育委員会)、市町村児童発達支援センター 

定員:120名 
参加費用無料

内容 :                                                                                             

① 行政説明・情報提供 

・開会あいさつ 国立リハビリテーションセンター発達障害情報・支援センター長 山脇 かおり氏

・【行政説明】市町村における発達障害児支援の体制整備について    今出 大輔 氏

・国立特別支援教育総合研究所 発達障害教育・推進センターの取組み 井上 秀和 氏

・国立障害者リハビリテーションセンター 発達障害情報・支援センターの取組み 与那城 郁子 氏

② 講演

「Q‐SACCS(発達障害の地域支援システムの簡易構造評価)を用いた地域での支援体制づくり」

講師:今出 大輔 氏(こども家庭庁 支援局障害児支援課 発達障害児支援専門官)

③ 演習

「それぞれの地域のQ‐SACCSを作ってみよう!」

進行:今出 大輔 氏( こども家庭庁 支援局障害児支援課 発達障害児支援専門官)

< 留意事項 >
①沖縄県内の新型コロナウイルス等の感染状況に応じて、映像配信アプリ(Zoom等)を使用したオンライン研修会に変更する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
②天災等止むを得ない事情により、本研修会の開催が危ぶまれる状況となった場合、開催状況を当センターホームページに記載致します。状況に応じて、各自ご確認頂きますよう、お願いいたします。
③以下の行為を固く禁じます。
・本研修に関する資料などの第三者への拡散 等
・お持ちの端末による研修会の当日の様子の録音・録画・撮影等
詳しくは、申込フォームにある「確認事項」をご確認ください。

< お申込み >
以下の申込フォームからお申し込みください。 ※申込期限:10月25日(水)17時まで
申込フォーム
※お使いの機器より申し込みが行えない場合は、スマホ・タブレット等で以下のチラシよりQRコードを読み取り、お申し込みください。

開催要項・チラシ

申込方法の詳細や、受講までの流れをご確認いただけます。

 

< 問い合わせ先 >
沖縄県発達障害者支援センターがじゅま~る(久貝・小渡)
TEL:080-3953-9898(研修専用番号 平日9時~17時
メール:gajyumaru@shoni.or.jp

© 2023 沖縄県発達障がい者支援センター がじゅま〜る