発達障害支援ガイドブック「学齢期編」
仮説を立てて実践してみよう!
ABCD仮説くん
沖縄県発達障害者支援センターと沖縄県教育委員会が共同制作し、
日々の指導に役立てていただくために作成いたしました。
「なぜ、この子は漢字を覚えられないんだろう?」
「なぜ、他の子と比べて注意散漫で落ち着きがないんだろう?」
と言った相談がある中、子どもたちをどう理解し、
どのような具体的支援があればよいのか考えていく必要があります。
パンフレットは、イラストを中心に、やさしい言葉で具体的な支援例を紹介しております。
子ども達にかかわる全ての大人の皆さんが発達障害を理解し、
適切な配慮をするための手がかりとして、活用していただければ幸いです。
制作協力:沖縄県教育委員会、NPO法人わくわくの会、
mars(まぁす)、MORiTA DESiGN、Nyaai
ダウンロードはこちら↓
パンフレット
紹介動画(約10分)
ABCD仮説くんの紹介動画です。
子どもの姿をどのように捉え支援を考えるかについて動画による解説を行い、ABCD仮説について紹介を行っています。
ABCD仮説くん ワークシート
ABCD仮説くんの考え方に基づき、子どもへの支援方法について検討を行うことできるワークシートです。
本冊子をご覧になった上でご活用ください。
☎問い合わせ先☎
沖縄県発達障害者支援センターがじゅま~る
Tel:098-982-2113
mail:gajyumaru@shoni.or.jp
沖縄県 発達障がい児(者)の診療等を行っている医療機関リスト
【パンフレット/ Pamphlet】
※下記画像をクリックすると、リンク先に移動します。
【リーフレット / Leaflet】
・【やさしい日本語版】(PDF:914KB)
・【英語版 / English】(PDF:551KB)
Copyright © 2022 沖縄県発達障がい者支援センター がじゅま〜る All rights reserved.